「裸足先生池田仁」の運動がもっともっと楽しくなるブログ

「運動嫌いをなくす」を使命に活動する運動指導員のブログです。主に子どもの運動のコツや倒立、ブリッジのコツなどを書いています。

なにかを「する」努力が大変なら「やめる」努力を

スポーツトレーナーが最も多く聞かれる質問

「スポーツトレーナーをしています」と話すと必ずと言っていいほど聞かれることがあります。

それが

 

「どうやったら痩せますか?」

 

という質問です。

 

先日も美味しく肉を食べていたところ隣で食べてた人と仲良くなりこんな会話になりました。

 f:id:hadashisensei:20170523163418j:plain

裸足「フリーランスのスポーツトレーナーをやっています」

 f:id:hadashisensei:20170523163607j:plain

肉美さん「えぇ~じゃあ痩せる方法とか知ってるってことですよね?私、夏までに痩せたいんですけどなんかいい方法ないですか?」

 f:id:hadashisensei:20170523163715j:plain

裸足「普段は何か運動はしてますか?」

f:id:hadashisensei:20170523163816j:plain

肉美さん「うーん、いつも痩せようと思って走ったり腹筋したりするんですけど結局続けられないんですよね…やっぱり何か毎日運動しなきゃダメですか?

 

痩せるだけなら運動はいらない

「痩せたい」という要望に対して私が提案することは2つあります

  1. 運動をすること
  2. 食事を変えること

この2つです。

 

普段からあまり運動をしてなくて食事にも気を使っていないという人ならばこのどちらかで体重は落ちます。

 

どちらか一つでいいんです!!

 

極端な例になりますが、私の知人のプロボクサーは試合前に減量をするのですがとにかく食事の量を減らします。

なんなら水すら飲まなくなるし塩分も摂らなくなるとのこと。それだけで一気に体重は減っていくとのこと。

 

一般人の「痩せたい」という要望に対してプロボクサーの例を引き合いに出すのも乱暴にみえますが、何が言いたいかと言うと

 

運動が続けられないなら身体に入るものを変えればいい

 

食事を変えるのが嫌なら運動をすればいい

 

ってことです。

運動をしながら食事にも気を使うとさらに効果が高いのは言うまでもありませんが、そこまで頑張らないでも痩せることはできます。

 

なにをやめますか?

冒頭の会話に戻ります。

「運動を続けられない」という肉美さんに対して私が提案したのは

 

「なにかをやめてみましょう。」

ということ。

 

砂糖の入ったお菓子や飲み物をやめる 

夜は炭水化物はとらない

呑んだ後、〆のラーメンに行かない 

 

などなど…

「する」のが大変なら「やめる」を頑張ればいいんです。

 f:id:hadashisensei:20170523165933j:plain

 

「痩せたいな…でも運動は嫌だな…」って思ってるあなた!!

なにかをやめてみましょう。

 

もし自分一人ではどうしても決められないって人はお気軽にご相談ください。

あなたの生活スタイルに合わせて無理のない(楽ではないですけど)生活習慣の提案をさせていただきます!!

 

 

ここまで読んで池田仁をもっと知りたくなったあなたへ
 

 

各種SNSをご覧ください。活動を随時アップしております。

Facebook Jin Ikeda 

 

 instaglam jinjinikeda 池田 仁さん(@jinjinikeda) • Instagram写真と動画

 

運動を通じて「できた!!」の喜びと     「できる!!」の自信を全ての人に

 

「運動嫌いをなくす」

それが私の使命です。

池田仁

 

運動会直前でもまだ間に合う!かけっこはゴールまでまっすぐ走れ!!

まっすぐ走れない子どもたち

子どもの指導をするようになってから気づいたのですが、子どもにとって「まっすぐ走る」って結構難しいことなんです。

ぐにゃぐにゃ走るとコースを遠回りすることになるどころかスピードもなかなかあがりません。

「うちの子がかけっこで勝てないっていつも悔しがってて…」って親御さんは子どもがまっすぐ走れているかチェックしてみてください。

 

まっすぐ走れない理由

  1. 視線が定まっていない
  2. 筋力が弱い
  3. まっすぐ走る意識がない

まっすぐ走れない理由は大きく分けて上記の3つです。逆に言うとこの3つだけを解消しちゃえばかなりのスピードアップが期待できます。

 

まっすぐ走れるようになる練習方法

上に挙げた3つの理由を一気に解消する練習方法があります。

それは

 

線の上を走る

 

そう。たったそれだけです。

地面に直線を引いてその上をまっすぐ走りきる練習をすればそれだけで

 

  1. 視線が定まり
  2. 筋力が高まり
  3. まっすぐ走る意識が身に付きます

 

注意して欲しいことは

 

線を気にしすぎて下を見てしまうと背中が丸まってフォームが崩れてしまうので顔は上げてなるべく遠くを見るようにしましょう。

 

走り回れるような広い公園や広場になかなか行けない場合は

 

平均台のようなものを歩く(床にテープを貼ってその上をまっすぐ歩くとか)

片足バランス

その場連続ジャンプ

 

などで筋力やバランス感覚を身に付けましょう。

 

今週の土曜日が運動会の幼稚園や小学校も多いみたいですね。

「もう今からじゃ間に合わないよ…」と諦めないで

まっすぐ走る練習 をぜひお試しください!

 

速く走る練習方法はこちらもどうぞ

 つま先を鍛えれば足が速くなる! - 「裸足先生池田仁」の運動がもっともっと楽しくなるブログ

運動会がもっと楽しみになる!!かけっこが速くなるスタート姿勢 - 「裸足先生池田仁」の運動がもっともっと楽しくなるブログ

 

 


東京武蔵野シティFC裸足かけっこ教室

 

毎週月曜日 横河電機グラウンド(三鷹駅吉祥寺駅)

≪5月≫裸足かけっこ教室 | 東京武蔵野シティフットボールクラブ

幼児クラス 16:00~16:50

児童クラス 17:00~18:00

毎月一週目のレッスンでは50mのタイムを計測します。スピードの変化を数字で実感して目に見える成長を楽しみましょう!

f:id:hadashisensei:20170522214722j:plain

レッスンの最後には3歳も12歳もグラウンドの端から端まで100m以上を全力で走ります。

子ども達に「走りきった」達成感と「走れる」自信が芽生えるクラスです。

 f:id:hadashisensei:20170522214817j:plain

 体力が尽きるまで走る吉祥寺の裸足かけっこ教室 - 「裸足先生池田仁」の運動がもっともっと楽しくなるブログ

ここまで読んで池田仁をもっと知りたくなったあなたへ
 

各種SNSをご覧ください。活動を随時アップしております。

Facebook Jin Ikeda 

 

 instaglam jinjinikeda 池田 仁さん(@jinjinikeda) • Instagram写真と動画

 

運動を通じて「できた!!」の喜びと     「できる!!」の自信を全ての人に

 

「運動嫌いをなくす」

それが私の使命です。

池田仁

運動能力が高まる四足歩行 両足歩行 カエル

運動能力が高まる四足歩行

両足歩行 カエル

前方に両手を同時に着き、その手の外側に両足を同時に持ってくる動き方を 

両足歩行(りょうあしほこう)またはカエル

と呼びます。この記事の中ではカエルで統一します。

 


カエルのやり方

準備

f:id:hadashisensei:20170519213649j:plain

両手を同時に前方に着く

なれないうちは身体の近くに着く

なれるにしたがって少しずつ遠くに着くようにする

 f:id:hadashisensei:20170519213718j:plain

お尻が地面ギリギリになるまで膝と股関節を深く折り曲げる

このときにかかとが浮かないようにする

爪先と膝は同じ方向を向くようにする

かかとが浮いてしまう人は手と足の距離を近づける。

 

動き

f:id:hadashisensei:20170519213802j:plain

前方に着いた両手の隣まで足を運んでくる

f:id:hadashisensei:20170519213829j:plain

足は膝と爪先を外に向けて手の隣に着地する

 

再び手を前方に着く

足を手の外側に運んでくる

 

これを繰り返し前進する

気を付けること

足を浮かせるときに膝が開かないようにする

かかととお尻の距離が近い状態で動かす


良い例

f:id:hadashisensei:20170519213859j:plain

※わかりやすいようにお尻を高くあげて止まっています。本来はここまであげなくていいです。

 

悪い例

f:id:hadashisensei:20170519213953j:plain

ももの裏の力が抜けています。

 

カエルの効果

手首と肩の筋力が強化される

お腹の力が強くなる

股関節、膝、足首が柔らかくなる

跳び箱や倒立の補強運動におすすめです。

 

スピードは出さないでいいのでゆっくりと正確に動かしましょう。

なれてきたら後ろ向きもやりましょう。

さらに負荷をかけたい場合、チューブを使うのもいいかもしれません。

チューブはactivewinner.com Home - activewinner.com

 
 

四足歩行クラスが受けられるのは

横浜本牧のAllfoursGYM

住所 神奈川県横浜市中区本牧原15−6グロブナースクエアB1
TEL 045-263-9258
女性の四足エクササイズ 15:00~16:00
キッズ四足運動教室 16:00~17:00
四足走行スピードクラス 20:00~21:00
全クラス60分1000円
屋内シューズまたは裸足でご参加ください。
 

ここまで読んで池田仁をもっと知りたくなったあなたへ

各種SNSをご覧ください。活動を随時アップしております。

Facebook Jin Ikeda 

 

instaglam jinjinikeda 池田 仁さん(@jinjinikeda) • Instagram写真と動画

 

運動を通じて「できた!!」の喜びと「できる!!」の自信を全ての人に

「運動嫌いをなくす」それが私の使命です。

池田仁

 

366日間フィットネスチャレンジ

倒立 366 + 137日目

ブリッジ 366 + 137日目

 

 

 


 

逆上がりができるようになる腕の使い方

逆上がりのポイント

  • 腕を曲げて身体を鉄棒に引き付ける
  • 腰を鉄棒の上まで持ち上げる
  • 腕で鉄棒を押して起き上がる

この3つができれば逆上がりはできます。

今回はそのうちの一つの腕の曲げ方について説明します。

 

逆上がりができない腕の曲げ方

 f:id:hadashisensei:20170518190918j:plain

肘が脇腹から離れてしまっています。これでは腕やお腹に力が入りません。

 

逆上がりができる腕の曲げ方

f:id:hadashisensei:20170518191518j:plain

肘を脇腹にくっつけて脇を締めることで腕だけでなく胸や背中の大きな筋肉にも力が入ります。

またお腹にも力が入りやすくなるのでこの後の「腰を持ち上げる」という動きも楽になります。

 

親子でできる脇を締めるトレーニング

f:id:hadashisensei:20170518194049j:plain

腕を90度に曲げて肘を脇腹にくっつけて脇を締める

手のひらを上に向けて手をグーーっと握る。

 

もう一人が内側から外側に開く力を加える

 

その力に負けないように姿勢をキープする。

 

 f:id:hadashisensei:20170518194628j:plain

これは悪い例

 

手を内側に入れるのではなくて

肘を脇腹にくっつけて脇を締める!!

 

これなら鉄棒を使わなくても逆上がりの練習ができます!

「鉄棒が怖い」「触るのも嫌だ」って子どももこの遊びなら恐怖感なく取り組めます。

ぜひお試しを。

 

名古屋 平田寺で親子体操教室開催

2017年6月11日 

愛知県 北名古屋市の平田寺(へいでんじ)で

もっと運動が好きになる親子体操教室

を開催します!

 f:id:hadashisensei:20170518200259j:plain


【第一部】

幼児親子体操教室 14:00~15:00

f:id:hadashisensei:20170518200329j:plain

【第二部】

児童親子体操教室 15:30~16:30

f:id:hadashisensei:20170518200355j:plain

 

親子や兄弟、友達とペアやグループで楽しく身体が動かせる運動や心も身体もほぐれるマッサージなどを紹介します!

お申込みお問い合わせは平田寺のFacebookページもっと運動が好きになる親子体操教室からかお電話にてお願いします。
0568-48-6806(平田寺)

 f:id:hadashisensei:20170518200423j:plain

 f:id:hadashisensei:20170518200441j:plain

 

 

ここまで読んで池田仁をもっと知りたくなったあなたへ

各種SNSをご覧ください。活動を随時アップしております。

Facebook Jin Ikeda 

 

 instaglam jinjinikeda 池田 仁さん(@jinjinikeda) • Instagram写真と動画

 

運動を通じて「できた!!」の喜びと     「できる!!」の自信を全ての人に

 

「運動嫌いをなくす」

それが私の使命です。

池田仁

 

運動会がもっと楽しみになる!!かけっこが速くなるスタート姿勢

位置について

f:id:hadashisensei:20170516151802j:plain

ヨーイ

 f:id:hadashisensei:20170516152743p:plain

前の脚の膝とつま先を前に向ける

後の脚の膝とつま先を前に向ける

 

f:id:hadashisensei:20170516152806p:plain

頭が前の脚の膝よりも前にくるように上半身を傾ける

頭からお尻まで一直線にする

後の足のかかとはあげてつま先で体重を支える

ドン!

後の脚を前方に振り出して走る
最初の三歩は上半身を前に傾けたまま走り、少しずつ身体を起こしていく。
 

 悪い例

f:id:hadashisensei:20170516152852j:plain

 後の脚の膝とつま先が走る方を向いていない。

これだと一歩目が素早く出てこない。

 

f:id:hadashisensei:20170516152917j:plain

体重が後の脚にかかりすぎ。

同じく、一歩目が素早く出てこない。

 

運動会にまだ間に合う!

運動会まであと一週間や二週間を切った小学校も多いと思います。

「今さらなにやっても変わらないよ…」なんて諦めないでください。

スタートの構えを安定させて力強いスタートダッシュを決めることができれば本番で順位が一つや二つ簡単にあがります。

また、このスタートの構えを練習するだけでもお尻やお腹、背中の力が強くなりふらふらせずに真っ直ぐ走れるようになります。

一日に10分でもいいのでぜひ毎日取り組んでみてください!

 

子どもを「走りたい」気持ちにさせるかけっこ教室

毎週月曜日 横河電機グラウンド(三鷹駅吉祥寺駅)

東京武蔵野シティFC裸足かけっこ教室

≪5月≫裸足かけっこ教室 | 東京武蔵野シティフットボールクラブ

幼児クラス 16:00~16:50

児童クラス 17:00~18:00

5月のテーマ

  • つま先で走る
  • 足の回転を速くする
  • 足の幅を広くする
  • スタートダッシュを速くする

レッスンの最後には3歳も12歳もグラウンドの端から端まで100m以上を全力で走ります。

子ども達に「走りきった」達成感と「走れる」自信が芽生えるクラスです。

 

 

ここまで読んで池田仁をもっと知りたくなったあなたへ

 

各種SNSをご覧ください。活動を随時アップしております。

Facebook Jin Ikeda 

 

 instaglam jinjinikeda 池田 仁さん(@jinjinikeda) • Instagram写真と動画

 

運動を通じて「できた!!」の喜びと     「できる!!」の自信を全ての人に

 

「運動嫌いをなくす」

それが私の使命です。

池田仁

 

 

上には上がいるからがんばれる!~倒立&ブリッジ500日目~

2016年1月1日にふとした思い付きでスタートした366日間フィットネスチャレンジ

 

倒立 1日目

 f:id:hadashisensei:20170515215232j:plain

ブリッジ1日目

f:id:hadashisensei:20170515215244j:plain

 ブライトンスタジオ代官山|BRIGHTON Studio DAIKANYAMA

 

気がつけば2017年の5月15日で500日目を迎えました。

 

倒立 500日目

f:id:hadashisensei:20170515215440j:plain

 

ブリッジ 500日目

 f:id:hadashisensei:20170515215458j:plain

吉祥寺 井の頭公園

 

今日は月曜日なので東京武蔵野シティFC裸足かけっこ教室

≪5月≫裸足かけっこ教室 | 東京武蔵野シティフットボールクラブ

その前後に横河電機グラウンドで撮ってもよかったのですがせっかくの500日目だしなんとなくいつもと違った所にしようと思って井の頭公園へ。(井の頭公園でもかなりの枚数撮っているんですが…)

 

橋の辺りでいつものようにカメラをセルフタイマーにしてさぁいざ!! ってしていると

「写真、撮りましょうか?」の声。

 

ハッとして振り替えると井の頭公園で毎日同じポイントで写真を撮影して「今の井の頭公園」を発信している「イマイノ写真家」のアッキーさんが!!

 f:id:hadashisensei:20170515223915j:plain

「裸足でなんかごそごそやっている怪しい人がいたからすぐにわかったよ」と。

まぁ周りからはそんな風に見えますよね(笑)

 

Facebookでアッキーさんの撮る「イマイノ写真」を毎日見て、どこでどうやって撮っているのか気になっていたので撮影場所と方法を教えてもらい、せっかくだからとそこのポイントで撮影してもらいました。

 

f:id:hadashisensei:20170515220252j:plain

 

f:id:hadashisensei:20170515220505j:plain

 

話を聞くと

7年近く毎日撮影し、撮影した写真の数は2000枚以上!!

桜の舞うの井の頭公園

水鳥がくつろぐ井の頭公園

雪が降る井の頭公園

かいぼりで水の無い井の頭公園

井の頭公園の様々な風景を切り取ってきたとのこと。

 

500日は366 + 134日で一年半にも満たない日数です。 

単純計算で4倍!

その長さに尊敬の念を抱くと同時に

 

「2000日間続く頃にはどうなっているんだろう?」

とその時の自分の身体に対するワクワクするような期待?希望?上手く言葉にできませんがそんなものが浮かんできました。

 

過ぎ去ってしまえば

 

たったの500日

 

僕よりも長い期間、継続して何かに一心不乱に取り組んでいる人はこの地球上にたくさんいます。

 

でもそういう人たちがいるという事実が

 

僕にもできる!!

 

と自信とやる気を与えてくれます。

 

自分よりも長い期間努力してる人を見て「まだまだ頑張ろう」と謙虚になれて

自分よりも技術の高い人の動きを見て「もっともっと上手くなれる」とやる気になり

自分よりも強くしなやかな身体を持つ人を見て「人間はあんなこともできるのか!!」と発見し

 

 

俺が(私が)できるんだから池田仁にもできるんだぞ!!

 

というメッセージを僕の周りの偉大な人たちから常に受け取っています。

 

 

僕のスマホに2000枚目の倒立とブリッジの写真が保存されるとき、どこでどんな姿で誰と何と写っているのか?

これからも逆さまを楽しむ人生は続けていきます。

 

撮影スポット、撮影してくれる人、一緒に写ってくれる人大募集!

「こんな場所で倒立とブリッジしてる池田仁が見たい!!」

「こんな構図で倒立とブリッジしてる池田仁を撮りたい!!」

「倒立とブリッジをしている池田仁と一緒に写真を撮りたい!!」

などなどの連絡をお待ちしております!!

 


ここまで読んで池田仁をもっと知りたくなったあなたへ

各種SNSをご覧ください。活動を随時アップしております。

Facebook Jin Ikeda 

 

 instaglam jinjinikeda 池田 仁さん(@jinjinikeda) • Instagram写真と動画

 

運動を通じて「できた!!」の喜びと     「できる!!」の自信を全ての人に

 

「運動嫌いをなくす」

それが私の使命です。

池田仁

 

歌舞伎役者の身体感覚

初めて歌舞伎を観てきました!!

 f:id:hadashisensei:20170512185300j:plain

f:id:hadashisensei:20170512185537j:plain

團菊祭五月大歌舞伎 

 

歌舞伎座の外を通ったことは何回かあったんですが中に入って観劇するのは初めて。

 

f:id:hadashisensei:20170512185319j:plain

外から見てても興奮するような美しい建物なんですが、中に入るとさらにテンションがあがってしまいました(笑)

 

内容や芸術性に関しては全く語れないのですが、私がとても印象的だったのは歌舞伎役者の方々の身体の使い方。

 

特に「見得を切る」(正しくは見得をするだとか・・・)動作は「美しい」とか「かっこいい」って言葉じゃ表現できないようなパワーを感じました。

allabout.co.jp

 

この見得を切るために身体のどこを意識しているのか?

呼吸は?視線は?などを想像していると「また観たいな~」という欲求がふつふつと湧き上がってきます。

トーリーや歌舞伎の伝統などがわかっていればもっと楽しめたんでしょうが「人間の身体表現を楽しむ場」としてとてもいい空間でした。

 

役者さんや音楽家、画家、カメラマン、美容師、職人と呼ばれる人々・・・

様々なジャンルの人の身体の使い方や意識に触れてみたいです。

体を魅せてくれる人、大募集中です!!

 

 

ちなみに歌舞伎の内容に関しては「イヤホンガイド」という画期的なサービスのおかげで予備知識の全くない状態でもとても楽しめました!!

f:id:hadashisensei:20170512185626j:plain

f:id:hadashisensei:20170512185600j:plain

最後の 魚屋宗五郎がめっちゃ面白かった!!あんな酒乱な人いるな~と思いながら観てました(笑)

 

 

ここまで読んで池田仁をもっと知りたくなったあなたへ

各種SNSをご覧ください。活動を随時アップしております。

Facebook Jin Ikeda 

 

 instaglam jinjinikeda 池田 仁さん(@jinjinikeda) • Instagram写真と動画

 

運動を通じて「できた!!」の喜びと     「できる!!」の自信を全ての人に

 

「運動嫌いをなくす」

それが私の使命です。

池田仁