「裸足先生池田仁」の運動がもっともっと楽しくなるブログ

「運動嫌いをなくす」を使命に活動する運動指導員のブログです。主に子どもの運動のコツや倒立、ブリッジのコツなどを書いています。

人の楽しみを邪魔しない、否定しない

かけっこ教室や体操教室が始まる前の時間、子どもたちに「好きなことしてていいよ」と言って自由遊びの時間にしています。

 

この時に気を付けていることが

 

自分がやらせたいことを押し付けない

子どもの楽しみを奪わない

 

ということ。

 

子ども達が遊んでいる様子を見ていると

「この前やった逆上がりの練習してみようよ」

とか

「走るだけじゃなくてスキップもしてみたら?」

「先生と一緒に逆立ちしようよ」

 

などなど色々と声をかけたくなってしまいます。

 

 

それをグッと我慢!

 

その声をかけた時点で

 

自発的な遊び が 強制的な練習 になってしまうからです。

 

 

大人の目線で見てて簡単なこと、単純なこと、つまらなそうなことでも子どもにとっては最高に楽しいんです。

 

楽しいから延々と同じ事を続けられるんです。

さらに言うと

 

自分でやりたいことをやっているから楽しいんです。

 

 

大人もそうじゃないですか?

 

楽しいから、気持ちいいから走ってるだけなのに急に「フォームはもっと〜〜〜で」とか「ペースをもっとあげて〜」とか

 

自分なりの練習を黙々としてるだけなのに「教えてあげるから一緒に◯◯やりましょうよ」「私と◯◯した方がもっと楽しいですよ」とか

 

嫌でしょ?

え?なにこの人。なんかウザい!!

ってなるでしょ?

 

子どもも同じ事を感じてます。

 

僕は生徒達に何回も

 

「先生、うるさい!」

「先生はあっち行ってて!」

「先生は一人でラジオ体操やっとけばいいの!!」

 

と言われて涙を流しております…

 

 

自分のやりたいことをやってるときが一番楽しい

自分のやりたいことをやってるときが一番上達する

自分のやりたいことだからいつまでもできる

 

これは子どもも大人も同じです。

 

 

大人のエゴや指導者のエゴを生徒に押し付けてその人の楽しみや成長の機会を奪わないように気を付けましょう!

 

ここまで読んで池田仁をもっと知りたくなったあなたへ

各種SNSをご覧ください。活動を随時アップしております。

Facebook Jin Ikeda

 

instaglam jinjinikeda 池田 仁さん(@jinjinikeda) • Instagram写真と動画

 

運動を通じて「できた!!」の喜びと 「できる!!」の自信を全ての人に

 

「運動嫌いをなくす」

それが私の使命です。

池田仁

池田仁が雪でも裸足の理由


f:id:hadashisensei:20180123193649j:image
雪ですね。

めっちゃ雪ですね。

 

 

昨日から「雪でも裸足なの?」って質問が多いのでお答えします。

 


f:id:hadashisensei:20180123193639j:image

 


f:id:hadashisensei:20180123193641j:image

 

裸足です。

サンダルは履きますが靴&靴下は履きません。

 

全く寒くないかと言われれば

多少は

 

寒いし冷たいです。 

 

長い時間歩いてると

「あぁ、なんだか冷えてきたな…」って感じます。

 

 人間だもの。

 

その寒さや冷たさに耐えてでも雪の日に靴を履きたくない理由があります。

 

 

それが  

 

グッチョグチョネッチャネチャ

 

 

雪の上を靴で歩いてると溶けた水が靴に染み込んできますよね。 

それが靴の中で靴下と足と混ざりあってグッチョグチョになる感じ。

 

あれが大嫌いなんです。

雨の日も同様ですね。

 

「防水の靴とかブーツ履けばいいのに」

とも言われますがそこまでしなくてもいいかなぁと今は思っています。

 

今後、身体に何かしらの変化が起きたり気温が急激に下がったりしたらその時に考えます。

 

ということで雪にも寒さにも負けず池田仁は元気です。

みなさまも雪に翻弄されずに冬を楽しんでください!


f:id:hadashisensei:20180123194522j:image

#366日間フィットネスチャレンジ倒立 366+365+22日目ブリッジ 366+365+ 22日目アクロヨガ なし#吉祥寺 #成蹊大学 #欅 #けやき並木#逆さLover #fitnesschallenjin#fitnesschallenge #倒立 #handstand #handbalance#ブリッジ #後屈 #backbend #backwalkover #立ちブリッジ#アクロヨガ #acroyoga #fitness #training #yoga #ヨガ

 

 

ここまで読んで池田仁をもっと知りたくなったあなたへ

各種SNSをご覧ください。活動を随時アップしております。

Facebook Jin Ikeda

 

instaglam jinjinikeda 池田 仁さん(@jinjinikeda) • Instagram写真と動画

 

運動を通じて「できた!!」の喜びと 「できる!!」の自信を全ての人に

 

「運動嫌いをなくす」

それが私の使命です。

池田仁

なわとびが楽しくなる【音楽】の力

億千万の胸騒ぎ

f:id:hadashisensei:20180120182450j:image

毎週土曜日に開講している

JR中央線 国立駅から徒歩2分の体操教室

スポーツキッズアウラ

次世代ゼミファインズ

10:30-11:20 幼児クラス

11:30-12:20 児童クラス

 

児童クラスでいつものように【なわとび】から始めようとした時のことだ。

一人の生徒がふいに

「先生!2億4千万の瞳って知ってる?」と聞いてきた?

そしておもむろに

「おーくせんまんのーむなさわぎー♪」

と歌いだす。

 

まだ10歳にも満たない小学生が

ヒロミ・ゴー の名曲を歌いだす。

 

自分が今いる世界は本当に平成30年なのか

目の前で「ジャペェーーン」と歌っているのは小学生の皮を被った昭和人なんじゃなかろうか

 

一瞬、自分の耳と目を疑ってしまった。

 


2億4千万の瞳 郷ひろみ - YouTube

 

胸騒ぎがしている裸足先生に子どもがたたみかける。

体育の時間にその曲流してなわとび跳んだんだー。楽しかったから流してよ!

 

 

なるほど。そういうことか!!

 

 

 

なわとびを跳んでて心地よいリズムは1分間に120〜140回跳べるくらい(1秒で2回) 程度

 

と言われている。

 

確かにちょうどいいかもしれない。

 

ということで、普段はレッスン中に音楽を流す習慣は無いのだが、YouTubeで検索して流してみた。

 

 見つめ合う視線のリズムでー♪

 

ヒロミ・ゴーの歌声に合わせて軽快に跳び始める子どもたち。

曲を聞いたことないはずの子も心なしかいつもより調子がいい。

 

軽快に曲が進んでいく。

 

 

 エキゾチィィック

ジャプワァァン

 

サビを終えても縄の勢いは衰えない。

 

二番に入る

 

最初は普通の前跳びだけだったのにおもむろに駆け足跳びやあや跳びを織り混ぜてくる子どもたち(平成生まれ)

 

おや、なんだか楽しそうだぞ・・・

 

裸足先生もつられて縄を手に取る。

 

 

でっあいーは〜 おーくせんまんのー

 

裸足先生、夢中で縄を跳ぶ。

 

 そして最後のサビ・・・

 

ジャプワァァァァン・・・ (ヒュヒュン)

ジャプワァァァァン・・・ (ヒュヒュン)

ジャプワァァァァン・・・ (ヒュヒュヒュン)

 

 

最後の盛り上がりに合わせて連続二重跳び、さらには三重跳びまでも繰り出してしまう昭和61年生まれの姿がそこにあった。

 

曲が終わったあとも息があがり、うっすらと汗をかいていた。しかし不思議と疲労感はなく心地よかった。

 

ふと顔をあげると子どもたちが

「あー楽しかった!もう一回!次はワンピースの曲でやろう!!」とせがんでくる。

 

いつもは30秒も跳べば弱音を吐く子どもたちが4分近い曲で跳びきったあとにさらにもう一曲リクエストだと!?

 

恐るべしヒロミ・ゴー!

恐るべし昭和の歌謡曲

 

 

ただ跳ぶだけのなわとびにうんざりしてるお子様と大人はお気に入りの音楽を流して跳んでみてください!

 

人は願い行動すればどこまでもいける 目指した自分になれる

人は願い行動すればどこまでもいける

目指した自分になれる

2014年6月27日(金)

TOKYO MX武井壮しらべ〜俺がやらなきゃ誰がやる!!」

#9 沖縄マスターズに密着
武井壮41歳の挑戦!
4×100mリレー 世界記録に挑む

 

 
0627 武井壮しらべ #9 沖縄マスターズに密着! - YouTube

番組の冒頭で林原めぐみ閣下がナレーションするセリフです。

 

この番組、この回の放送が池田仁の人生を変えました。池田仁の生き方を変えました。

 今もYouTubeで見ながらブログ書いてます。

 

 

池田仁 31歳 後方回転 初成功

 

2016年1月1日に始めた366日間倒立&ブリッジチャレンジ

 

今まで何度やってもできなかった【後方回転】

ブリッジが柔らかくなって先生や周りの人たちからも「絶対できる!」「なんでできないのかわからない」と言われていました。

 

2018年 1月19日金曜日 川崎市尻手のNPO法人ACROで見事、成功させました。

NPO法人ACRO(アクロ)


f:id:hadashisensei:20180119213625j:image


f:id:hadashisensei:20180119213637j:image


f:id:hadashisensei:20180119213714j:image

 
f:id:hadashisensei:20180119213728j:image


f:id:hadashisensei:20180119213952j:image

 
f:id:hadashisensei:20180119214004j:image


f:id:hadashisensei:20180119213746j:image


f:id:hadashisensei:20180119213757j:image

 

目指した自分になれることの証明

毎日色んな場所で倒立&ブリッジを撮影してFacebookinstagramにアップする

 

 

 

「いい大人がなにしてんの」

「恥ずかしいからやめたら」

「必死な姿見せると仕事減るよ」

 

池田仁を心配する愛に満ちた厳しい助言もたくさんいただきました。

 

成長を感じずに投げ出したくなったこともありました。

色んな先生や色んな練習方法と出会ってなにをすればいいのか迷走した時もありました。

 

 

それでもやめなかった!!

やめないでよかった!!

やめなかったからできた!!

 

 

これからもチャレンジは続きます。

 

 

人は願い行動すればどこまでもいける

なりたい自分になれる

 

この言葉を池田仁は証明します。

 

池田仁のチャレンジする姿を見て

自分なりのチャレンジを始めてくれる人がいたら幸せです。

 

2018年 1月19日金曜日

366日間フィットネスチャレンジ

366 + 365 + 19日目

750日目

 

 


f:id:hadashisensei:20180119231007j:image

運動嫌いをなくす 池田仁

#366日間フィットネスチャレンジ倒立 366+365+19日目ブリッジ 366+365+ 19日目アクロヨガ なし#川崎 #尻手 #npo法人acro#後方回転 #バックブリッジ#逆さLover #fitnesschallenjin#fitnesschallenge #倒立 #handstand #handbalance#ブリッジ #後屈 #backbend #backwalkover #立ちブリッジ#アクロヨガ #acroyoga #fitness #training #yoga #ヨガ

 

 

 

 

カテキン、鼻呼吸、レッグウォーマーでインフルエンザに負けない身体に

年が明けて急激に気温が下がって、さすがの池田仁も夏のように半袖半ズボン裸足で過ごすのがしんどくなってきました。

 

乾燥と寒さにやられて世間ではインフルエンザが流行ってるみたいです。

 

フリーランスで働いている人間がインフルエンザのような感染症にかかってしまうと致命的。

 

致命的!!

 

本当に文字通り命に関わります!!

信用と収入を失います。最悪の場合、仕事がなくなります。

 

今回は池田仁がインフルエンザと戦うのに使っている武器を紹介します。

 

1.緑茶


f:id:hadashisensei:20180118133855j:image

緑茶に含まれるカテキンには殺菌作用があります。

さらに、こまめに水分補給をすることで喉の粘膜にあるウィルスを胃袋に流し込み胃液で殺菌することができます。

飲み過ぎるとトイレが近くなったり夜眠れなくなったりするので適量を自分で探してください。

 

2.鼻呼吸


f:id:hadashisensei:20180118134320j:image

口は本来、息を吸うための器官ではありません。

口呼吸をすることで空気中のホコリや菌が体内に取り込まれたり口内が乾燥して雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。

鼻呼吸にすることで菌の侵入を事前で防ぎましょう。

僕は寝るときに口にテープを貼るようにしています。朝起きたときの喉の痛みがなくなりました!

 

3.レッグウォーマー


f:id:hadashisensei:20180118134650j:image

 

首、手首、足首など「首」とつく身体の部位を冷やさないようにしましょう。

ネックウォーマー、手袋に加え、去年の年末からつけるようになったレッグウォーマー のおかげで下半身の冷えがなくなりました。

 

 

この3つが最近になって新たに取り入れている体調管理方法です。

 

この3つと以前から行っている

  • 朝起きたときと寝る前の白湯
  • 朝の冷水シャワー
  • なんかおかしいなと思ったときの断食

 

を組み合わせて致命的な病から身体を守ります!

 

緑茶と鼻呼吸テープの差し入れ、大歓迎です(笑)

 


ここまで読んで池田仁をもっと知りたくなったあなたへ
各種SNSをご覧ください。活動を随時アップしております。
Facebook Jin Ikeda

instaglam jinjinikeda 池田 仁さん(@jinjinikeda) • Instagram写真と動画

運動を通じて「できた!!」の喜びと 「できる!!」の自信を全ての人に

「運動嫌いをなくす」
それが私の使命です。
池田仁

 

上半身を柔らかくしたいならラジオ体操をやればいい


f:id:hadashisensei:20180117191259j:image

身体を柔らかくしたい!!なにすればいいの?

ってお悩みのあなた。

 

ラジオ体操を一週間毎日やってみてください。

 

第一、第二どちらかだけでもいいです。

(もちろん両方やった方が効果は高いです)

朝でも昼でも夜でもいいです。

外じゃなくていいです。家の中でいいです。

首からラジオ体操カードぶら下げていかなくていいです。

(シール貼って欲しい人は池田仁と一緒にやりましょう)

 

 

ラジオ体操をオススメする理由

  1. 前屈、後屈、側屈(横曲げ)、ねじり、回旋などあらゆる動きが組み込まれている
  2. 時間とやることが決まっている 
  3. 難しくない

 

まず1.についてです。

ラジオ体操には

前に曲げる→身体の背面が伸びる

後ろに曲げる→身体の前面が伸びる

横に曲げる→体側(脇)が伸びる

身体を全ての方向に倒す運動が組み込まれています。

さらに左右にねじったり、肩を回したり上半身を中心に様々な動きがあります。

これにより、多くの筋肉が使われ、動きをよくしてくれます。

 

2.について

「トレーニングしたい」

「身体を柔らかくしたい」

と思っているものの、

 

「なにをすればいいの?」

「どのくらいすればいいの?」

と悩んでいる人が多いです。

 

ラジオ体操に要する時間は

 

ラジオ体操第一・・・3分

ラジオ体操第二・・・3分30秒

両方やっても10分かかりません。

やることも全て決まっているので

「今日はなにをやろうかなぁ」と悩む必要もありません。

さらに、左右どちらも同じ数だけ、同じ秒数(拍数)やるので偏りなく動かすことができます。

さらにさらに!!同じことをやることによってその日の調子身体の変化に気づきやすくなります。

 

 3.について

日本で幼少期を過ごした方ならほとんどの人がラジオ体操を経験したことがあると思います。

昨日の体操教室でラジオ体操をやったときも

「それ、幼稚園でいつもやってる〜」

「小学校の運動会でやったぁ」

という子どもの声に加え、

「久しぶりにやった!何年ぶりかしら。」

というお母様方の声も聞こえました。

毎週火曜日 

ひばりヶ丘 西東京市立 栄小学校 体操教室

16:00-16:45 幼児・低学年 

16:45-17:45 高学年(バク転などのアクロバットもやります)

https://www.instagram.com/p/BeC_I4wlEKR/

火曜日はひばりヶ丘の西東京市立 栄小学校で体操教室やってます。#西東京 #ひばりヶ丘 #栄小学校#体操 #体操教室 #マット運動 #アクロバット #バク転#ラジオ体操

 

 

他の運動種目と同様、正しいやり方というものがありますので効果を高めたい方はテレビやYouTubeを見ながらやることをオススメします。

 

DVD付き もっとスゴイ! 大人のラジオ体操 決定版 (講談社の実用BOOK)

DVD付き もっとスゴイ! 大人のラジオ体操 決定版 (講談社の実用BOOK)

 

 

 

僕はこの本で正しいやり方を勉強しました。

一つひとつの動きにどんな意味があってどこを意識すればいいのかが解説されていてとても参考になります。

 

 

以上!!ラジオ体操が身体にいい理由でした!!

 

上半身に関してはラジオ体操やって鉄棒にぶら下がるだけでもかなり変わります。

 

鉄棒を使って倒立に必要な肩の柔軟性を手に入れる方法 - 「裸足先生池田仁」の運動がもっともっと楽しくなるブログ

 

#吉祥寺 #井の頭公園 #鉄棒 #体操 #ストレッチ #柔軟 #肩 #肩甲骨

 

ラジオ体操だけだと下半身はあまり柔らかくならないので他の方法でトレーニングしてください。

 

ここまで読んで池田仁をもっと知りたくなったあなたへ

各種SNSをご覧ください。活動を随時アップしております。

Facebook Jin Ikeda

 

instaglam jinjinikeda 池田 仁さん(@jinjinikeda) • Instagram写真と動画

 

運動を通じて「できた!!」の喜びと 「できる!!」の自信を全ての人に

 

「運動嫌いをなくす」

それが私の使命です。

池田仁

 

 

 

「自分にはできない」の思い込みを捨てる


f:id:hadashisensei:20180116203740j:image

2018年1月14日

千葉県君津市の蓮久寺で


f:id:hadashisensei:20180116203810j:image

第七回 寺子屋体育が開催されました。

 
f:id:hadashisensei:20180116203834j:image

 

今回は体操教室に加え

セラピストのバッキーさんに

タイマッサージの施術と講座を

開講してもらいました。

 

講座の終了後に参加者に感想を聞いたところ

 

「バッキーさんの一言で前屈が10cm以上曲がるようになったんです!」って。

 

 

 

僕はてっきりバッキーさんが

なんらかの手技を施して身体を

変えたのかと思いきや、

 

「指一本触れずに言葉かけだけで変わりました」

 

???

 

いまいち理解できず詳しく聞いたところ

 

「太ももの裏を意識するように言われてその通りに動かしたらできちゃいました」

 

 

話をまとめると

 

  • 身体はイメージで変わる
  • 「できない」「硬い」などのネガティブなイメージ(バッキーさんは ブロックと呼んでました)を外すとできるようになる
  • ほとんどの人が自分で「できない自分」を作り出してしまってる

 

なるほど!!と思いました。

 

僕も高校時代まではマット運動(倒立や後転)がめっちゃ苦手だと思い込んでいて体操の先生になってからも苦戦していました。 

 

自分の身体は硬くてヨガなんてできない 決めつけていました。

 

それが今はどうでしょう?

 

色んな先生から教えを受け、その度に

 

「仁くんはもっとできるよ」

「仁くんは柔らかいねー」

「仁くんは会うたびに成長するね」

 

などと声をかけてくれるもんだから(笑)

 

池田仁、すげぇじゃん!!

池田仁、なんでもできちゃうじゃん!!

 

って思い込めるようになりました。

その後の池田仁の変化についてはここでは割愛させていただきます。

 

たった一言でほんの少しのイメージで身体は変わる。動きはよくなる。

そんな気付きをバッキーさんがくれた一日でした。

 

そして、他人に指導をする人間として

 

「君には無理だよ」

「難しいからやめときなよ」

「あなたは◯◯な人だね」

 

などその人の可能性を狭めるような言葉を使わないように心がけていきます。

 

この記事を読んだ大人のみなさん、身近にいる子どもができない自分になっちゃうことが無いように気を付けましょう!!

 

 

 

バッキーさんのタイマッサージで

だらけきった池田仁の様子

f:id:hadashisensei:20180116211627j:image


f:id:hadashisensei:20180116211704j:image

 


f:id:hadashisensei:20180116211716j:image

 

第八回寺子屋体育

2018年4月22日 日曜日 

千葉県君津市 蓮久寺

詳細はFacebook等でご確認ください!

 

ここまで読んで池田仁をもっと知りたくなったあなたへ

各種SNSをご覧ください。活動を随時アップしております。

Facebook Jin Ikeda

 

instaglam jinjinikeda 池田 仁さん(@jinjinikeda) • Instagram写真と動画

 

運動を通じて「できた!!」の喜びと 「できる!!」の自信を全ての人に

 

「運動嫌いをなくす」

それが私の使命です。

池田仁