「裸足先生池田仁」の運動がもっともっと楽しくなるブログ

「運動嫌いをなくす」を使命に活動する運動指導員のブログです。主に子どもの運動のコツや倒立、ブリッジのコツなどを書いています。

人の楽しみを邪魔しない、否定しない

かけっこ教室や体操教室が始まる前の時間、子どもたちに「好きなことしてていいよ」と言って自由遊びの時間にしています。 この時に気を付けていることが 自分がやらせたいことを押し付けない 子どもの楽しみを奪わない ということ。 子ども達が遊んでいる様…

池田仁が雪でも裸足の理由

雪ですね。 めっちゃ雪ですね。 昨日から「雪でも裸足なの?」って質問が多いのでお答えします。 裸足です。 サンダルは履きますが靴&靴下は履きません。 全く寒くないかと言われれば 多少は 寒いし冷たいです。 長い時間歩いてると 「あぁ、なんだか冷えて…

なわとびが楽しくなる【音楽】の力

億千万の胸騒ぎ 毎週土曜日に開講している JR中央線 国立駅から徒歩2分の体操教室 スポーツキッズアウラ 次世代ゼミファインズ 10:30-11:20 幼児クラス 11:30-12:20 児童クラス 児童クラスでいつものように【なわとび】から始めようとした時のことだ。 一人…

人は願い行動すればどこまでもいける 目指した自分になれる

人は願い行動すればどこまでもいける 目指した自分になれる 2014年6月27日(金) TOKYO MX「武井壮しらべ〜俺がやらなきゃ誰がやる!!」 #9 沖縄マスターズに密着武井壮41歳の挑戦!4×100mリレー 世界記録に挑む 0627 武井壮しらべ #9 沖縄マスターズに密着! -…

カテキン、鼻呼吸、レッグウォーマーでインフルエンザに負けない身体に

年が明けて急激に気温が下がって、さすがの池田仁も夏のように半袖半ズボン裸足で過ごすのがしんどくなってきました。 乾燥と寒さにやられて世間ではインフルエンザが流行ってるみたいです。 フリーランスで働いている人間がインフルエンザのような感染症に…

上半身を柔らかくしたいならラジオ体操をやればいい

身体を柔らかくしたい!!なにすればいいの? ってお悩みのあなた。 ラジオ体操を一週間毎日やってみてください。 第一、第二どちらかだけでもいいです。 (もちろん両方やった方が効果は高いです) 朝でも昼でも夜でもいいです。 外じゃなくていいです。家の…

「自分にはできない」の思い込みを捨てる

2018年1月14日 千葉県君津市の蓮久寺で 第七回 寺子屋体育が開催されました。 今回は体操教室に加え セラピストのバッキーさんに タイマッサージの施術と講座を 開講してもらいました。 講座の終了後に参加者に感想を聞いたところ 「バッキーさんの一言で前…

裸足先生、靴を履く

東京武蔵野シティFC裸足かけっこ教室 毎週月曜日に横河電機グラウンド(三鷹、吉祥寺)で開催している東京武蔵野シティFC裸足かけっこ教室 東京武蔵野シティフットボールクラブ 基本的には裸足です。 基本的にというか池田仁の指導している教室で靴を履く運動…

下手だから練習が楽しい

僕はサッカーが下手だからやめない 吉祥寺にあるSwing Chair & Hemp Cafe 麻よしやすで痺れる言葉と出会った。 麻よしやす - 吉祥寺/カフェ [食べログ] 息子が小一のころの言葉です。練習についていけないのを見かねて、「サッカー、嫌だったらやめてもいい…

倒立(ハンドスタンド)とブリッジが絶対にできるようになる方法

732日目のスタート 明けましておめでとうございます。 2018年の幕開けと同時に 2016年1月1日からスタートした366日間フィットネスチャレンジも三周目に突入しました。 大晦日は23:59からみんなで逆さまになって年を越しました。 渋谷 ブライトンスタジオ代官…

ヨガはポーズを完成させるのが楽しい

池田仁のヨガの楽しみ方についてです。 先日、twitterでヨガインストラクターの吉川めい先生がこんなことをつぶやいていました。雑誌ヨギーニでヨガポーズの撮影をたくさんやってた時代、毎回どうやって「ヨガの世界観」を絵と言葉で表現するか、みんなです…

レッスンの効果を高めるために思い込みや今までの知識を捨てる

渋谷にあるブライトンスタジオ代官山で ブライトンスタジオ代官山|BRIGHTON Studio DAIKANYAMA オーナーの宮さんと ヨガインストラクターの倉田麻衣子先生( 日々のこと )に 倒立のセミパーソナルレッスンを行ないました。 ダンサーの宮さんとヨガインストラ…

呼ばれて飛び出す池田仁

2017年12月17日 日曜日 愛知県名古屋市 本郷のヨガスタジオ YOGA AMAで 本郷駅初のヨガスタジオ YOGA AMA 【第三回もっと運動が好きになる逆さま運動教室】を開催しました。 【幼児クラス】 四足歩行 サル 四足歩行 クモ 壁を使った倒立の練習 最後にアクロ…

家でもできる倒立(ハンドスタンド)とブリッジのための肩のストレッチ

鉄棒を使った肩のストレッチ 鉄棒を使って倒立に必要な肩の柔軟性を手に入れる方法 - 「裸足先生池田仁」の運動がもっともっと楽しくなるブログ を紹介したところ、「鉄棒なんて簡単には見つからない!家でもどこでもお手軽にできるストレッチを教えてほしい…

写真で振り返る池田仁とアクロヨガの4年間〜2015 ジョージフライと初めてのヨガフェスタ〜

写真で振り返る池田仁とアクロヨガの4年間 その2です。 2015年の大きな出来事はなんといっても吉祥寺でのアクロヨガジャム【ジョージフライ】が始まったことですね。 ジョージフライ始まる! 2015年5月19日 吉祥寺の御殿山コミュニティセンターでジョージフ…

写真で振り返る池田仁とアクロヨガの4年間〜2013-2014

12月7日は池田仁のアクロヨガ記念日です!!という事でこの4年間の池田仁とアクロヨガを写真で振り返ります! 2013年12月7日 ウェーブフィットネススタイル東北沢でアクロヨガを初めて体験しました。 ウェーブストレッチ、加圧はウェーブフィットネススタイ…

鉄棒を使って倒立に必要な肩の柔軟性を手に入れる方法

鉄棒を使って肩の柔軟性を高める方法を紹介します。 ぶら下がるだけです。単純な動きですが効果は高いです。 1.順手(じゅんて) 手のひらを前方に(顔が向いてる方)に向けて鉄棒にぶら下がります。 2.逆手(さかて) 手のひらを後方(後頭部の方)に向けて鉄棒にぶ…

外で遊ぶのが特別なこと!?

クラスが終わったあとに保護者と話していて 「どうすればうちの子はもっと運動できるようになりますか?」って質問を受けました。こういう質問に対してはどんな人に対しても一貫して 「特別なことは必要ないですよ。たくさん外で遊びましょう。」と伝えてい…

重いとび箱を簡単に運ぶ方法

学校体育には欠かせない「とび箱」 跳び乗ったりよじ登ったり跳び越えたり、色んな使い方が楽しめます。 小中学校に限らず幼稚園や保育園でも利用している園も多いと思います。さて、そんなとび箱に関して、幼稚園や保育園の先生からよく受ける相談がありま…

本番でいつも通りの実力を発揮する方法

2017年11月19日 千葉県君津市の蓮久寺で開催された 寺フェス~結 YUI~でアクロヨガ体験会&パフォーマンスをさせていただきました。11:00からの一回目のパフォーマンスはスピッツの空も飛べるはず ポップで飛んだときには「ふわ~~!!翔んだ!!」と歓声が…

レッスン時間を守ることの大切さ

2017年10月29日ブライトンスタジオ代官山の4周年パーティーがありました。 ブライトンスタジオ代官山|BRIGHTON Studio DAIKANYAMA フリーランス一年目の仕事が無くて辛い時期にアルバイトとして雇ってくれてその後も早朝フェスなどのイベントでも池田仁を使…

【なわとび】前跳びの練習方法

運動会も終わり、気温が下がってきて幼稚園、保育園や小学校ではなわとびを使う時間が増えてくる頃だと思います。 今回は【なわとび】がもっと好きになる前跳びの練習方法を紹介します。 縄を前に回す練習 前跳びの難しいポイントの一つが「縄を前に回すこと…

美容師がお悩みの猫背、肩こり、なで肩を解消するトレーニング

いつも僕の髪をかっこよくしてくれる豊洲の美容室 ルートヘアデザイン ルート ヘア デザイン(Route hair design)|ホットペッパービューティー が三周年を迎えました。 おめでとうございます! 看板犬のかりあげさんもいつも可愛いです。 四足歩行から二足歩…

倒立(ハンドスタンド)は押して引っ張る

昨日の倒立はかなり長い時間止まることができました。 あのままだったら3分以上止まれたと思います。 もちろん、手だけで支えてません(笑) 写真では見えませんが爪先がギリギリで天井の一部低いところに当たっててそこでも支えています。 ただ、この高さが本…

池田仁が指導中に絶対に言わないこと

「みんなやってるんだからやろうよ」 こういう言葉かけは絶対にしないようにしています。 昨日の東京武蔵野シティ裸足かけっこ教室でも 「裸足嫌だー」 「寒いから靴を履きたい」 と主張する子が何人かいました。 わかるわかる。 寒いし、なわとび当たると痛…

「これどこでできるの」問題を考える

武蔵野市のファミリースポーツフェアでスラックラインのブースを担当しました。 老若男女問わず、たくさんの人がスラックラインを楽しんでくれました。 親子で手を繋いで渡ったり 友達と手を繋いで渡ったり 一番印象的だったのは、初めて会ったばかりの小学…

倒立とブリッジを670日続けて変わったこと

暑くない夏が終わり、過ごしやすい秋も長続きせず、あっという間に冬がやって来ちゃいましたね。正直に言うと裸足は寒いです。靴はいらないけどレッグウォーマーが欲しいです。 2017年も残すところあと二ヶ月。 日数で言うと60日を切り、2016年1月1日から継…

運動会が終わった子どもにかけて欲しい一言

「よく頑張ったね」 運動会が終わったらその一言をを子どもに伝えてください。 「かけっこ速かったね!」 「踊りかっこよかったね」 ではなくて 「がんばったね!」 その一言でいいです。 周りの大人からのその一言で子どもは救われます。 運動会の練習って…

たった一人にでも伝わることがあるから発信し続ける

2016年1月1日に始まった366日間フィットネスチャレンジ。366+260日目の今日は『はじまりの地』ブライトンスタジオ代官山でブリッジのパーソナルレッスンでした。 今日の生徒さんは「10月にあるダンスのステージでブリッジから起き上がる振り付けがあるので…

自分をやる気にさせる方法を知る

健康のためになにか運動をしようと思って初めてみるもだんだん飽きてきて継続できない。 よくあることです。 そんな悩みを抱えてるあなたは、自分が何をモチベーションにすれば頑張れるかを分析しましょう。 今回はそんなあなたのモチベーションになりそうな…