「裸足先生池田仁」の運動がもっともっと楽しくなるブログ

「運動嫌いをなくす」を使命に活動する運動指導員のブログです。主に子どもの運動のコツや倒立、ブリッジのコツなどを書いています。

お家でできる足が速くなるトレーニング

狭いスペースで静かに取り組める足を速くするトレーニングを紹介します。

 

1.片足立ち

f:id:hadashisensei:20220426100558p:image

f:id:hadashisensei:20220426100606p:image

あげてる足の膝とつま先を正面に向ける。

膝は直角 足首も直角

軸足の膝をしっかり伸ばす

 

2.片足かかと上げ下げ

f:id:hadashisensei:20220426100812p:image

f:id:hadashisensei:20220426100822p:image

f:id:hadashisensei:20220426100831p:image

 

1.の片足立ちの姿勢でかかとを上げ下げします。上げてる足の膝とつま先は正面に向け続けます。

片足10回ずつから始めて慣れてきたら回数を増やしましょう。

 

3.壁押し

f:id:hadashisensei:20220426101115p:image

壁に手をついてつま先立ちになります。かかとをなるべく高くあげて10秒キープしましょう。

 

f:id:hadashisensei:20220426101203p:image

f:id:hadashisensei:20220426101211p:image

片足でもやります。

上げてる足の膝とつま先を正面に向けます。

軸足の膝をしっかり伸ばします。

 

この3つのトレーニングでつま先で押す感覚と足の適切な位置を身体に覚えさせることができます。

鏡や動画でフォームを確認しながらやると効果が高まります。

 

パライーゾ国分寺かけっこ教室
2022年5月7日(土)/5月8日(日)
幼児クラス14:00〜14:50
児童クラス15:00〜16:00
定員20名
参加費
1日のみ2500円
2日連続 4000円

内容
短い距離を速く走るための身体の使い方を身につけます。

場所
パライーゾ国分寺
〒185-0011 東京都国分寺市本多2丁目13

お申し込みは
お子様のお名前 参加する日にち 参加クラス をご記入の上メールをください。
jin.gon10@gmail.com

かけっこ個人レッスン

運動会を前にかけっこの個人レッスンの依頼が増えて参りました。ありがとうございます。

ご希望の方は jin.gon10@gmail.com にメールをください。

東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡くらいまでなら出張いたします。

料金は12,000円(税込)+交通費 陸上競技場などを使う場合は別途施設使用料をお支払いください。

 

内容(60分 小学生の場合)

ストレッチ(家でできる場合は室内、公園などの場合は外でできるプログラムを提供します)

つま先&腸腰筋(走るのに重要な筋肉)のトレーニン

ジャンプ&スキップトレーニン

速く走るフォーム作り

全力ダッシュ

f:id:hadashisensei:20220425185008j:image

 

パライーゾ国分寺かけっこ教室
2022年5月7日(土)/5月8日(日)
幼児クラス14:00〜14:50
児童クラス15:00〜16:00
定員20名
参加費
1日のみ2500円
2日連続 4000円

内容
短い距離を速く走るための身体の使い方を身につけます。

場所
パライーゾ国分寺
〒185-0011 東京都国分寺市本多2丁目13

お申し込みは
お子様のお名前 参加する日にち 参加クラス をご記入の上メールをください。
jin.gon10@gmail.com

子どもにやって欲しい全身の筋力を強くする運動

子どもの運動能力を高める方法をざっくり言うと

 

筋力を高めること

柔軟性を高めること

できる動きの種類を増やすこと

の3つです。

 

3つ目の「できる動きを増やす」ためにはその他の2つの能力を高める必要があります。

今回紹介するのは「筋力を高める運動」です。

とてもシンプルです。

 

1.仰向けに寝てまっすぐ立つ

f:id:hadashisensei:20220422184019j:image
f:id:hadashisensei:20220422184017j:image
f:id:hadashisensei:20220422184025j:image
f:id:hadashisensei:20220422184022j:image

※ポイント※

手をつかないで立ち上がるようにする

立った時も寝た時も身体を一直線(気をつけ)にする

 

2.うつ伏せになって立ち上がる

いわゆるパーピージャンプと呼ばれる動きです。

f:id:hadashisensei:20220422184245j:image
f:id:hadashisensei:20220422184253j:image
f:id:hadashisensei:20220422184241j:image
f:id:hadashisensei:20220422184248j:image
f:id:hadashisensei:20220422184257j:image

※ポイント※

手のひらを最初につく。膝や肘をつけない。

胸、お腹を地面につけて脚をしっかり伸ばす。

両膝を同時に曲げて足を引き寄せる。

 

どちらも20秒間ずつやっています。慣れてきたら30秒に延ばす予定です。

 

VIRDS陸上アカデミー多摩センター校

多摩センター駅 フットサルステージ多摩(東京都多摩市落合1丁目47)

金曜日17:00〜18:00

対象 小学生以上(幼児もご相談ください)

担当:池田 仁(いけだじん)
早稲田大学スポーツ科学部卒業

「運動嫌いをなくす」を使命に活動する運動指導員。
運動や学校体育に苦手意識がある、自分の身体や動きにコンプレックスがあるなどの悩みを抱える人たちに「できた」の喜びと「できる」の自信を与えるプログラムを提供。
裸足、四足歩行、ストレッチの3つを軸にしたプログラムで各地でかけっこ教室や体操教室、大人のストレッチ&倒立教室などを開講している。

 

 

国分寺かけっこ教室のご案内

f:id:hadashisensei:20220417111748j:image

パライーゾ国分寺かけっこ教室
2022年5月7日(土)/5月8日(日)
幼児クラス14:00〜14:50
児童クラス15:00〜16:00
定員20名
参加費
1日のみ2500円
2日連続 4000円

内容
短い距離を速く走るための身体の使い方を身につけます。

場所
パライーゾ国分寺
〒185-0011 東京都国分寺市本多2丁目13

お申し込みは
お子様のお名前 参加する日にち 参加クラス をご記入の上メールをください。
jin.gon10@gmail.com

遠くに跳ぶ、高く跳ぶ

f:id:hadashisensei:20220415184126j:image

前回の「なわとび」に引き続き今回も跳ぶことがテーマです。

様々な跳び方をすることで速く走るための筋力と瞬発力を鍛えます。また、着地でしっかり止まることでさらに筋力が高まることを狙っています。

 


1.ケンケン

片足で遠くに速く跳びます。フォームは気にせずにとにかく遠くに速く。

f:id:hadashisensei:20220415184151j:image


2.立ち幅跳び

目標を定めてそこを越えられるように跳びます。跳び越えたあとも両足でしっかりと止まることを意識します。

f:id:hadashisensei:20220415184218j:image

 


3.ハイジャンプ

自分で設定した高さのバーを跳び越えます。これも着地が大事です。

f:id:hadashisensei:20220415184231j:image


どの動きもそれぞれ理想的な形があります。筋力や柔軟性が高まり動きが変わってきたら速く走るための細かいポイントも指導していきます。

その前に大切なのは全身を使って全力で動くこと。

レッスンが終わったあとにしばらく立ち上がりたくなくなるくらい動き回るクラスを提供いたします。

 

 

 

VIRDS陸上アカデミー多摩センター校

多摩センター駅 フットサルステージ多摩(東京都多摩市落合1丁目47)

金曜日17:00〜18:00

対象 小学生以上(幼児もご相談ください)

担当:池田 仁(いけだじん)
早稲田大学スポーツ科学部卒業

「運動嫌いをなくす」を使命に活動する運動指導員。
運動や学校体育に苦手意識がある、自分の身体や動きにコンプレックスがあるなどの悩みを抱える人たちに「できた」の喜びと「できる」の自信を与えるプログラムを提供。
裸足、四足歩行、ストレッチの3つを軸にしたプログラムで各地でかけっこ教室や体操教室、大人のストレッチ&倒立教室などを開講している。

 

 

なわとびで足が速くなる理由

 

f:id:hadashisensei:20220408184744j:image

 

VIRDS陸上アカデミー多摩センター校では今年度より「なわとび」をプログラムに取り入れました。前跳び、二重跳びを中心に取り組んでもらいます。

f:id:hadashisensei:20220408184815j:image
f:id:hadashisensei:20220408184817j:image

今回はなわとびが走力アップにつながる理由を解説します。

1.つま先の使い方が身につく
足の裏全体を着けたいわゆる「ベタ足」ではリズムよく跳ぶことができません。かかとを上げてつま先を使って跳ぶことがなわとびのポイントです。
これは速く走る時も同じです。かかとを上げてつま先を使って走ることで身体を力強く前方に進めることができます。
なわとびを練習することで速く走るのに必要なつま先の使い方が身につきます。

2.走るために必要な筋力が強化される
つま先を使って跳ぶことで足の裏とふくらはぎの筋力が強くなります。これにより一歩で進む距離が伸びて走力アップにつながります。また二重跳びを何回も跳ぶためには膝や体幹(腰から上)を棒のように固める必要があります。二重跳びの回数が増えれば増えるだけ全身の筋力が高まり速く走るための身体ができあがってきます。

3.持久力が高まる
多摩センター校では二重跳びの練習と60秒前跳びを毎回のレッスンに取り入れています。それぞれ異なる持久力が鍛えられます。
二重跳びは「筋持久力」と言って特定の筋肉を動かし続けるための持久力を高めます。主にふくらはぎや太ももの筋持久力が高まります。
60秒前跳びでは「全身持久力」と言って特定の運動を長時間継続するための持久力を高めます。別の言い方では 心肺機能 とか 有酸素性能力 と呼ばれます。
この二つの持久力を鍛えることでトップスピードの維持できる距離を伸ばすことができます。

なわとびはやればやるだけ上達するので子どもにとっても楽しく取り組める種目です。
幼児や小学校低学年で縄を跳ぶのが難しい場合は縄を持たずにひたすら高くジャンプし続ける「エアーなわとび」もおすすめです。

VIRDS陸上アカデミー多摩センター校

多摩センター駅 フットサルステージ多摩

金曜日17:00〜18:00 

対象 小学生以上(幼児もご相談ください)