スポーツトレーナーが最も多く聞かれる質問
「スポーツトレーナーをしています」と話すと必ずと言っていいほど聞かれることがあります。
それが
「どうやったら痩せますか?」
という質問です。
先日も美味しく肉を食べていたところ隣で食べてた人と仲良くなりこんな会話になりました。
裸足「フリーランスのスポーツトレーナーをやっています」
肉美さん「えぇ~じゃあ痩せる方法とか知ってるってことですよね?私、夏までに痩せたいんですけどなんかいい方法ないですか?」
裸足「普段は何か運動はしてますか?」
肉美さん「うーん、いつも痩せようと思って走ったり腹筋したりするんですけど結局続けられないんですよね…やっぱり何か毎日運動しなきゃダメですか?」
痩せるだけなら運動はいらない
「痩せたい」という要望に対して私が提案することは2つあります
- 運動をすること
- 食事を変えること
この2つです。
普段からあまり運動をしてなくて食事にも気を使っていないという人ならばこのどちらかで体重は落ちます。
どちらか一つでいいんです!!
極端な例になりますが、私の知人のプロボクサーは試合前に減量をするのですがとにかく食事の量を減らします。
なんなら水すら飲まなくなるし塩分も摂らなくなるとのこと。それだけで一気に体重は減っていくとのこと。
一般人の「痩せたい」という要望に対してプロボクサーの例を引き合いに出すのも乱暴にみえますが、何が言いたいかと言うと
運動が続けられないなら身体に入るものを変えればいい
食事を変えるのが嫌なら運動をすればいい
ってことです。
運動をしながら食事にも気を使うとさらに効果が高いのは言うまでもありませんが、そこまで頑張らないでも痩せることはできます。
なにをやめますか?
冒頭の会話に戻ります。
「運動を続けられない」という肉美さんに対して私が提案したのは
「なにかをやめてみましょう。」
ということ。
砂糖の入ったお菓子や飲み物をやめる
夜は炭水化物はとらない
呑んだ後、〆のラーメンに行かない
などなど…
「する」のが大変なら「やめる」を頑張ればいいんです。
「痩せたいな…でも運動は嫌だな…」って思ってるあなた!!
なにかをやめてみましょう。
もし自分一人ではどうしても決められないって人はお気軽にご相談ください。
あなたの生活スタイルに合わせて無理のない(楽ではないですけど)生活習慣の提案をさせていただきます!!
ここまで読んで池田仁をもっと知りたくなったあなたへ
各種SNSをご覧ください。活動を随時アップしております。
Facebook Jin Ikeda
instaglam jinjinikeda 池田 仁さん(@jinjinikeda) • Instagram写真と動画
運動を通じて「できた!!」の喜びと 「できる!!」の自信を全ての人に
「運動嫌いをなくす」
それが私の使命です。
池田仁