「裸足先生池田仁」の運動がもっともっと楽しくなるブログ

「運動嫌いをなくす」を使命に活動する運動指導員のブログです。主に子どもの運動のコツや倒立、ブリッジのコツなどを書いています。

池田仁がアップデートされました〜ヨガシェア主催 片岡まりこ先生 ワークショップ〜

名古屋でヨガシェア主催 片岡まりこ先生のワークショップを受けてきました。

カタオカ マリコ

名古屋WS終わりました | カタオカ マリコ

 

触って動いて学ぶ解剖学 腸腰筋

 

そもそも腸腰筋ってどんな筋肉なの?

どんな働きがあるの?って話から始まり、腸腰筋を活躍させるために必要な他の筋肉との関係を芸能界に例えて面白おかしくわかりやすく解説。

腸腰筋を使うためのエクササイズも腸腰筋に直接アプローチするだけではなく他の筋肉も含めて全身の繋がりを意識できるものでした。

内転筋パタパタと膝を着けない座り方は毎日やるようにします。

 

後屈ワークショップ

骨盤のニュートラルポジション、恥骨を出さない、力で押さえつけようとしない、腹斜筋を意識する、お尻を凹ませない。

後屈の種類とそれを組み合わせることでポーズが完成するという考え方。

腰に負担をかけずにバックベンドができるようになりました。

 

#366日間フィットネスチャレンジ倒立 366+365+49日目ブリッジ 366+365+ 49日目アクロヨガ なし#愛知 #名古屋 #片岡まりこ #カタオカマリコ#ヨガシェア #yogashare@ebisuyoga_studio@kataokamarico@yogashare.photography@yogasharefriends#逆さLover #fitnesschallenjin#fitnesschallenge #倒立 #handstand #handbalance#ブリッジ #後屈 #backbend #backwalkover #立ちブリッジ#アクロヨガ #acroyoga #fitness #training #yoga #ヨガ

 

片岡まりこ先生の素晴らしいところ

 ワークショップの内容については自分の復習用に書いたので抽象的になりました。

 

今回のワークショップですが結論からいうととってもよかったです。

何が素晴らしいって片岡先生の話す内容が「自分の体験を通して得られたもの」なのでとても説得力がありました。

身体を痛めないようにするための動かしかたも筋肉へのアプローチの方法も自分自身が模索しながら鍛練し生み出したもののシェアでした。

 「ヨガの一般的な教えでは〜」

「教科書通りでいうと〜」

なんて退屈な言葉は一言も出てきませんでした。

ヨガの先生というよりは研究者のようなマニアックさでした(笑)

 

そして身体のことに限らず非常に博学!物知り!例え話めっちゃ上手い。

大阪で暮らしてるからってのだけが理由ではないと思います(笑)

 

物事を深く追及していく姿勢と生徒を楽しませながら学びに引きずり込んでいくスタイルは同じ運動指導者として参考にさせていただきます。

 

ということでみなさん、片岡まりこ先生めっちゃオススメなので機会を作ってぜひ大阪のえびすヨガスタジオへ行ってみてください。

 ホーム - はじめよう!アシュタンガヨガ「えびすヨガスタジオ」大阪・堺筋本町

 

進化した池田仁の伸肘倒立がこちら!!

 

#366日間フィットネスチャレンジ倒立 366+365+49日目ブリッジ 366+365+ 49日目アクロヨガ なし#愛知 #名古屋 #片岡まりこ #カタオカマリコ#ヨガシェア #yogashare#伸肘倒立 #presshandstand@ebisuyoga_studio@kataokamarico@yogashare.photography@yogasharefriends#逆さLover #fitnesschallenjin#fitnesschallenge #倒立 #handstand #handbalance#ブリッジ #後屈 #backbend #backwalkover #立ちブリッジ#アクロヨガ #acroyoga #fitness #training #yoga #ヨガ