「裸足先生池田仁」の運動がもっともっと楽しくなるブログ

「運動嫌いをなくす」を使命に活動する運動指導員のブログです。主に子どもの運動のコツや倒立、ブリッジのコツなどを書いています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

楽しみながら足が速くなる''だるまさんがころんだ''三鷹.吉祥寺裸足かけっこ教室

9月の東京武蔵野シティFC裸足かけっこ教室では運動会のかけっこに向けて【スピードアップ】のためのプログラムを組んでいます。 その一つとして取り入れている遊びが だるまさんがころんだ です。 やり方はとてもシンプルです。 先生が 「だるまさんがころん…

世田谷区での運動教室が増えてます

2019年5月から世田谷区で運動教室を開催する機会が増えています。 5月 親子裸足かけっこ教室&ヨガ 砧公園 (用賀) 6月 親子体操教室 大蔵運動公園 体育室(用賀) 7月 京西アカデミー 裸足かけっこ教室 倒立&ブリッジ教室 京西小学校(用賀) 7月 体操教室 鎌田区…

ブリッジの姿勢について

ブリッジ、ヨガのウルドゥヴァダヌラーサナの姿勢についてです。 2019年7月30日 1308日目(33歳最初のブリッジ) ↑↑のブリッジが目指して欲しいブリッジです。この画像を参考に以下のポイントをお読みください。 ブリッジのポイント 下半身編 この記事ではブリ…

倒立(ハンドスタンド)の時の顔の向きと目線

倒立(ハンドスタンド)の時の頭の位置と目線についてです。 顔は地面に向ける あごを壁につける 耳を両腕の間に入れる 背中から見るとこんな感じになります。 悪い例 その1 あごが壁から離れてますね。 耳も両腕の間にありません。 頭がこの位置にあると腰を…

子どもにストレッチは必要ないでしょ?

「子どもにストレッチは必要ないでしょ?」 「子どもはストレッチしなくても柔らかいでしょ?」 子どもの運動指導をしていると色んな人からこのような言葉をかけられます。 これは正しいと言えば正しいし、間違っていると言えば間違っています。 Q1. 子ども…

運動会直前でも間に合う、真っ直ぐ走る方法

今週の土曜日が運動会の小学校が多いみたいで私の教室でもかけっこ(走ること)に関する相談を受けることが多くなってきました。 そんな中、三日間連続で同じ質問を受けたのでその対策を紹介します。 真っ直ぐ走れないんですけどどうすればいいですか? ・真っ…

小さなことを積み重ねることがとんでもないところへ行くただ一つの道

小さなことを積み重ねることがとんでもないところへ行くただ一つの道 2004年10月1日 MLB年間最多安打記録を更新する258安打目を放った試合後のインタビューでのイチロー選手(シアトル・マリナーズ)の言葉です。 この言葉の意味がこの数年、とてもよくわかる…

ブリッジの手のつきかた

ブリッジの手のつきかたはこうです。 手の指が肩の方を向きます。 こんなつきかたをしてる人をたまに見ます。 手の指が横を向いています。 このつきかたをすると肩甲骨の動きがロックされてしまい肩や肘、手首を痛めてしまいます。このつきかたでブリッジ歩…

逆立ち歩き(倒立歩行)のコツは逆立ちで歩かないこと

三学期になると一気に増えるお問い合わせが 「逆立ち歩きを教えてください」というもの。 ヨコミネ式教育法を導入している幼稚園や保育園では発表会や卒園式で園児が逆立ち歩きや高い跳び箱を披露する場があるとのことでそれに向けた特訓をしたいとご依頼が…

前屈も後屈もどちらもできる身体に。

2019年は後屈(ブリッジ)だけでなく前屈もできる身体にしていきます。 前屈とは身体を「前」に折り曲げる動き。 後屈ってのは後ろに反る動き。 代表的なのがブリッジ。 人間の背骨は 前屈 後屈 側屈(横曲げ) 捻転(ねじる、ひねる) と色んな動きができます。 …

やらなきゃゼロ 今日やれば1 明日もやれば2

暇があれば見てる武井壮しら。 いつものように井の頭公園でトレーニングしたあとに一気に見ました。 武井壮しらべ最終回で母校神戸学院大学の陸上部を訪問する武井壮さん。 最後のミーティングで学生たちにこういいます。 「今はゼロのことでもいい」 「やら…