積もった塵が宝の山に変わった話
塵も積もれば山となる
(ちりもつもればやまとなる)
誰しも一度は聞いたことがあることわざだと思います。
「どんなに小さなものでも積み重ねれば大きなものになる」という意味です。
2016年1月1日に始まった366日間フィットネスチャレンジが今日(2018年9月25日)で999日目を迎えました。
身体に痛いところはないし体調も良好なので1000日目も無事に迎えられることでしょう。
2018.9.17 photo by こふなとかんたろう
検索→【ヨガシェア】 【yogashare】
1000日目を前に池田仁の成長の軌跡を振り返ってみたのですがこれがなかなか感動的なのでぜひ皆さんに見てもらいたいなぁと(笑)
instagramでハッシュタグ #366日間フィットネスチャレンジ または @jinjinikeda で検索してお楽しみください。
※当然ながら1000枚を越える超大作です!
特に今年に入ってからの伸肘倒立の成長っぷりは何時間でも見ていられるくらい面白いです!
743日目
#366日間フィットネスチャレンジ倒立 366+365+12日目ブリッジ 366+365+ 12日目アクロヨガ なし#川崎 #尻手 #npo法人acro
780日目
#366日間フィットネスチャレンジ倒立 366+365+49日目ブリッジ 366+365+ 49日目アクロヨガ なし#愛知 #名古屋 #片岡まりこ #カタオカマリコ#ヨガシェア #yogashare
846日目
#366日間フィットネスチャレンジ倒立 366+365+115日目ブリッジ 366+365+ 115日目アクロヨガ 190+151+15日目@jojifly29#吉祥寺 #ジョージフライ
986日目
肩甲骨の動きとか脚の動きとか全然ちがいますね!指導者のみなさん、これはすごい資料ですよ(笑)
さて、自画自賛はこの辺にして冒頭の「塵も積もれば〜」の話に戻ります。
1000日間というとおよそ2年9ヶ月くらいとのことです。
中学生や高校生になって体操部に入部して最後の大会までやめなかったくらいの期間は取り組んできたことになります。
ただし、彼らは一日に短くても2時間くらいは練習しますよね。長ければその倍くらい?
それに比べて池田仁の練習時間は基本的にはストレッチも含めてせいぜい一時間やるかどうか。長くても3時間やるかやらないか(週に二回くらい)
競技として真剣に取り組んでいる選手たちに比べたら本当に「塵(ちり)」や「埃(ほこり)」程度の練習しかしていません。
ただ、その塵や埃が積み重なった山を改めて見てみるととんでもない宝の山となっていました。
宝 その1 圧倒的な個性
なんだか自分で「圧倒的な個性」とかいうの照れますね…恥ずかしいですね…まぁいいんです。
ヨガのレッスンにヒョウ柄のパンツで行けば「あ、倒立とブリッジと裸足の人ですか?」と言われるし、初対面の人に「倒立がライフワークです。」と言えば話題には困らないし、「最近どうなの?」っていう回答に困る抽象的な質問にも「いやー鉄棒にぶら下がってるせいか肩の動きがいいんだよねー」とか「やっぱ痩せると脚が軽くなっていいよね。伸肘倒立が楽だわー」と気軽に返せるようになりました。
宝 その2 「師匠」と「仲間」
少年マンガにでてきそうなテーマですね。
これ無しにはこの1000日間は語れません。
詳しくは以下のブログをご覧ください。
いい先生と出会うためには? - 「裸足先生池田仁」の運動がもっともっと楽しくなるブログ
池田仁の練習を見守るガヤ芸人のような仲間たちの会話や歓声をお楽しみください(笑)
.新しい練習その1#366日間フィットネスチャレンジ倒立 366+365+263日目ブリッジ 366+365+263日目アクロヨガ なし
.新しい練習その2#366日間フィットネスチャレンジ倒立 366+365+263日目ブリッジ 366+365+263日目アクロヨガ なし
宝 その3 指導メソッド
1000日間積み上げた練習プログラムを「倒立がしたい」「ブリッジがしたい」と願う子どもたちや大人にその人のレベルや目的に合わせて提供することができるようになりました。
運動会の組体操で倒立がしたい!という小学生、陸上競技のパフォーマンスをあげたいという中学生の陸上部員、ダンスの振り付けにブリッジを取り入れたいというダンサーなどなど、仕事として多くの依頼を受けるようになりました。
素晴らしい「師匠」に出会えたおかげです。
宝 その4 健康的な身体と心
なにがあろうが「毎日やる!」と決めているので体調管理にかなり気をつけています。
定期的にプロにチェックしてもらったり
ACRO(アクロ)整骨院 | 品川区中延の運動機能・疲労・歪みにこだわったスポーツ選手に人気の整体院です
飲み過ぎや食べすぎに気をつけたり、睡眠や休息に気をつかったり…
おかげで大きな怪我や病気にもならず毎日を楽しく過ごせています。
書き出していけばまだまだあるのでしょうがあんまりやり過ぎると今後のブログのネタが無くなるのでこの辺にしときましょう(笑)
池田仁のチャレンジはまだまだ続きます。
「目標は?」とか「なにを目指してるの?」
とか言われるとハッキリと答えることはできないのですが…
池田仁の挑戦する姿や成長を見て、
「今まで」の自分の生き方に誇りを持つ
「今」の自分の能力や努力に自信を持つ
「これから」の自分の成長や進む道に希望を持つ
そんな人が一人でも増えるようなチャレンジをこれからも続けていきます。
いつも応援してくださっているみなさん、本当にありがとうございます。
合わせてこちらもお読みください。
一年目を終えてのブログ
~366日間フィットネスチャレンジ~ 毎日続逆さまになってわかったこと | 池田仁の身体を動かすのがもっともっと楽しくなるブログ
二年目を終えてのブログ
倒立とブリッジが絶対にできるようになる方法 - 「裸足先生池田仁」の運動がもっともっと楽しくなるブログ